岐阜県中古マンション価格相場
〜岐阜市・大垣市
岐阜県のマンション事情を紹介します。近年、岐阜市内では都市開発が進んでいます。岐阜市と大垣市は、名古屋市のベッドタウンとしても立地が良いので人気エリアです。
岐阜市
岐阜市は人口40万人を超える県庁所在地です。岐阜市の玄関口であるJR岐阜駅周辺では再開発が進んでいます。
すでに竣工した岐阜イーストライジング24や、高層マンションが建設され、今後も複合施設の建設が予定されており、岐阜駅周辺の都市開発はさらに進んでいきます。岐阜市新庁舎の建設が進められており、アーケードの街「柳ケ瀬」では高島屋南地区の開発が行われています。
JR岐阜駅の近くに名鉄の岐阜駅があり、名古屋市内までは30分以内の距離なので、約6%の世帯が名古屋のベッドタウンとして居住しています。
岐阜市の都市データ(2021年)
- 人口 409,900人(人口増加率 -0.99%)
うち外国人 9,311人 - 平均年齢 46.6歳
- 世帯数 179,597世帯(1世帯あたり平均2.28人)
- 老年人口比率 28.3%
- 後期高齢者比率 14.66%
- 持家世帯比率 64.1%
- 車の保有台数 1世帯あたり 1.39台
- 平均所得(納税者) 349.6万円
- 完全失業率 3.062% (若年層 5.16%)
- 通勤・通学圏データ
自市65.2% 名古屋市(愛知県)6.1% 各務原市4.3% 関市2.3% 大垣市2.0% 岐南町1.6% 不詳3.4%
- 子育て支援
- 月額保育料 48,000円
- 保育所など施設数 64
利用児童数 5,865人(待機児童 0人)
- 子供医療費助成制度
中学校卒業まで(外来・入院)
大垣市
岐阜市に隣接し、滋賀県の米原市や三重県とも接する大垣市。JR大垣駅から名古屋駅までは30分の距離なので、岐阜市同様に名古屋のベッドタウンになる地域です。市内中心部は多少勢いがなくなったようにも思えますが、決して不便ではありません。
大垣市は都市開発が計画されているので、今後の発展に期待が寄せられています。大垣市のマンションは市街地に沿って建設されています。
大垣市の都市データ(2021年)
- 人口 161,539人(人口増加率 -0.53%)
うち外国人 5,120人 - 平均年齢 45.7歳
- 世帯数 65,931世帯(1世帯あたり平均2.45人)
- 老年人口比率 26.94%
- 後期高齢者比率 13.78%
- 持家世帯比率 67.9%
- 車の保有台数 1世帯あたり 1.54台
- 平均所得(納税者) 325.7万円
- 完全失業率 3.9%
- 通勤・通学圏データ
自市61.3% 岐阜市7.2% 名古屋市(愛知県)5.2% 垂井町3.0% 養老町2.9% 瑞穂市1.7% 不詳2.3%
- 子育て支援
- 月額保育料 35,700円
- 保育所など施設数 32
利用児童数 4,068人(待機児童 0人)
- 子供医療費助成制度
高校卒業相当まで(外来・入院)
2025年4月現在でおすすめ
不動産査定サイト
現在もっともおすすめの不動産査定サイトは「ズバット不動産売却」です。約60秒の入力で、大手不動産会社&地域に精通した優良不動産会社から最大6社査定依頼ができます。
おおよその売却額を知ることができる机上査定、より精度の高い査定を希望するなら「訪問査定」を選択しましょう。
かんたん60秒入力のズバット
【無料】あなたの家が今いくらか査定依頼する全都道府県対応、完全無料。