佐賀県中古マンション価格相場
〜佐賀市・唐津市
佐賀県は佐賀市・唐津市のマンション事情を紹介します。
佐賀市
佐賀県の県庁所在地・佐賀市は、福岡、長崎に近い立地が魅力だと思います。佐賀市から福岡市までは少し離れているイメージがありますが、特急電車なら、佐賀駅から博多駅まで40分ほどの距離です。
近年、佐賀市では新築マンションが増えてきているものの、市全体マンションの供給率が低いため。思ったより高額で売買されているイメージがありますね。
佐賀駅周辺は都市開発が進められており、駅前にあった西友跡地に商業施設「コムボックス佐賀駅前(仮称)」が建設されています。コムボックスには観光案内所の設置と、NBCラジオ佐賀の移転が決定しています。
佐賀駅北口側に、ゲームアプリ開発企業のCygamesが佐賀に進出してくることが話題になるなど、佐賀駅周辺の雰囲気は変わりそうですね。
佐賀市の都市データ(2021年)
- 人口 233,418人(人口増加率 -0.89%)
うち外国人 1,805人 - 平均年齢 45.8歳
- 世帯数 100,217世帯(1世帯あたり平均2.33人)
- 老年人口比率 27.44%
- 後期高齢者比率 14.08%
- 持家世帯比率 59.4%
- 車の保有台数 1世帯あたり 1.43台
- 平均所得(納税者) 305.9万円
- 完全失業率 4.1%
- 通勤・通学圏データ
自市79.2% 小城市2.6% 神崎市2.4% 福岡市(福岡県)1.9% 島柄市1.2% 大川市(福岡県)1.1% 不詳3.7%
- 子育て支援
- 月額保育料 46,200円
- 保育所など施設数 86
利用児童数 6,304人(待機児童 37人)
- 子供医療費助成制度
満12歳に達する日以後最初の3月31日まで(外来)
満15歳に達する日以後最初の3月31日まで(入院)
唐津市
呼子のイカが有名な唐津市は港町で、城下町のような街並みです。人口が2番目に多く12万人程度です。
唐津駅周辺ではマンションがたくさん建てられていますが、近年では東唐津駅周辺、鏡、浜玉町に新住宅が多く子育て世代が増えています。
唐津市の都市データ
- 人口 122,528人(人口増加率 -2.97%)
うち外国人 664人 - 平均年齢 47.7歳
- 世帯数 50,646世帯(1世帯あたり平均2.42人)
- 老年人口比率 30.96%
- 後期高齢者比率 15.97%
- 持家世帯比率 71.0%
- 車の保有台数 1世帯あたり 1.38台
- 平均所得(納税者) 268.2万円
- 完全失業率 4.7%
- 通勤・通学圏データ
自市82.2% 福岡市(福岡県)3.7% 玄海市2.8% 今万里市2.5% 佐賀市2.1% 多久市1.0% 不詳1.6%
- 子育て支援
- 月額保育料 50,800円
- 保育所など施設数 46
利用児童数 4,002人(待機児童 29人)
- 子供医療費助成制度
中学校卒業まで(外来・入院)
2023年3月現在でおすすめ
不動産査定サイト
現在もっともおすすめの不動産査定サイトは月間利用者1万人以上の「イエウール」です。約60秒の入力時間で、全国1,600社以上の不動産会社から、最大6社の査定額を同時比較できます。
オンライン入力のみでおおよその価格を知ることができる「机上査定」、実際に不動産業者が訪問して査定する「訪問査定」を選択できます。まず「机上査定」からはじめることをおすすめします。
かんたん60秒入力のイエウール
不動産無料診断はこちらから全都道府県対応、完全無料。